番組「世界遺産」に感動~。
- 2023/03/26
- 20:39
今日の番組「世界遺産」で「ディレクターが泣いた!感動の絶景」っていうのやってて。
その中で、お釈迦様生誕の地に建っている石柱の前で、世界中から「寺を建立するために」集まった僧侶が合同法要をしてる映像に、私も心揺さぶられた。
一応「仏教」という大枠はひとつかもしれないけど、それぞれの国の、それぞれの読経。
音色も言葉も異なるのに、順に順に礼儀正しく、捧げられていく読経ーーー。
その不思議な一体感。
キリスト教を思い出すと。
宗派、宗教が異なるということは「対立」「戦争」のイメージ。イエス様の生誕の地でも「聖地」の所有権でモメていそう???
所有欲、独占欲、支配欲を正当化しようとしてるイメージ。
2千年もの月日が経てば、いろいろな宗派、宗教が現れて当然なのに、他者を受け入れないのは、イエス様悲しむんじゃないかしら…。「隣人を愛せよ」っておっしゃってたのに、自分が争いの種になってるなんて…。
仏教の場合、みんなが「お釈迦様生誕の地はみんなのもの。みんなで大事にしよう♪(*^-^*)」ってしてる姿初めて見て(生誕の地、というものすらあること知らなかった。悟りの地の菩提樹は実際あるってなんとなく知ってたけど)、自分ちが仏教でよかったなぁ♪って、誇らしく思った(笑)家に仏壇があって、お墓がお寺さんにある、ってだけでも仏教、よね?(^.^;
そこに「ある」。ただそれだけでありがたいもんね。うん。
感謝♪(*^-^*)
あ。ちなみに。
学校ではキリスト教系の学校行って、礼拝とかしてたし、授業でもキリスト教の勉強したよ♪\(^o^)/
キリスト教を敵対する宗教と思っての発言ではないよ(笑)

その中で、お釈迦様生誕の地に建っている石柱の前で、世界中から「寺を建立するために」集まった僧侶が合同法要をしてる映像に、私も心揺さぶられた。
一応「仏教」という大枠はひとつかもしれないけど、それぞれの国の、それぞれの読経。
音色も言葉も異なるのに、順に順に礼儀正しく、捧げられていく読経ーーー。
その不思議な一体感。
人類の目指すべき平和がここにあると感じ
胸にぐっと来てしまったのです番組「世界遺産」河野ディレクター
キリスト教を思い出すと。
宗派、宗教が異なるということは「対立」「戦争」のイメージ。イエス様の生誕の地でも「聖地」の所有権でモメていそう???
所有欲、独占欲、支配欲を正当化しようとしてるイメージ。
2千年もの月日が経てば、いろいろな宗派、宗教が現れて当然なのに、他者を受け入れないのは、イエス様悲しむんじゃないかしら…。「隣人を愛せよ」っておっしゃってたのに、自分が争いの種になってるなんて…。
仏教の場合、みんなが「お釈迦様生誕の地はみんなのもの。みんなで大事にしよう♪(*^-^*)」ってしてる姿初めて見て(生誕の地、というものすらあること知らなかった。悟りの地の菩提樹は実際あるってなんとなく知ってたけど)、自分ちが仏教でよかったなぁ♪って、誇らしく思った(笑)家に仏壇があって、お墓がお寺さんにある、ってだけでも仏教、よね?(^.^;
そこに「ある」。ただそれだけでありがたいもんね。うん。
感謝♪(*^-^*)
あ。ちなみに。
学校ではキリスト教系の学校行って、礼拝とかしてたし、授業でもキリスト教の勉強したよ♪\(^o^)/
キリスト教を敵対する宗教と思っての発言ではないよ(笑)

- 関連記事
-
-
抗体を分かち合う。 2020/07/05
-
いいこと言うじゃん。 2017/04/13
-
「密」を解消するためにウイルスがある? 2020/07/13
-
スポンサーサイト