fc2ブログ

記事一覧

みんなそんなにあるの!?

ケチらずに、片付け、終活にお金つぎ込んで、すっからかん(笑)
「片付け」を先送りしたら、倍じゃ済まない金額かかる可能性あるからね。

終活一区切りして「さぁ、ここからまた貯金しなくちゃ!」ってタイミングで、コロナ禍。
2年仕事ほぼゼロで残しておいた葬儀貯金も消えて、車もゼロ円査定で手放して…「片付けのために生まれてきた」とはいえ、将来の不安はまだ消えていない。

我が家に残っているのは、小さくて安い土地だけ。
それでも「相続税対策」って必要なの??って思って調べてみた。

基礎控除は。
3,000万円+(600万円×法定相続人数)、だって!!

…ぷっ。(≧▽≦)
土地も家もモノも貯金も全部全部かき集めたって、絶対超えっこない、超えっこない(笑)
5年前にここ買ったばかりだから値段わかってる。築50年だし、路線価も下がってるし、あのとき以下は当然(笑)

母もそれ聞いて「宝くじでも当たらない限り大丈夫ねぇ♪(*^-^*)」って大笑い(笑)

知らなかったその数字知って、安堵~♪♪
我が家には相続税対策は必要ない♪♪
ここから、老後のために再度貯金始めても全然心配ないのね(笑)
最低賃金レベルで扶養する家族がいるもん、100万貯めるのだって何年かかるやら(^o^;
安堵、安堵~♪\(^o^)/

…っていうか。
みんな、相続税対策してる人って、基礎控除額以上の資産持ってるってこと!?…すっげぇ…!( ゚д゚)

土地が広いから?土地が高いから?
車とか宝石とか売れるモノがあるの?
現金で持ってるの?
それとも、株とか投資で?

なんか知らないけど…すごい資産持ってるんだねぇ、みなさん…!

株とかって、どうやって相続するの?どうやってお金にするの?面倒くさそう…!(・・;
私みたいな人間だと、パソコンないし、そういう知識全然ない。みなさんの相続人にはそういう知識はあるの???

それにしても。
節電とか、ケチくさいこと言ってるのが不思議!(^o^;
モノも、もったいなくて手放せない、って言っても、もう一度買えるお金持ってんじゃん。

私だったら。
そのとき買える金額で、そのとき必要なモノをそのとき必要なだけ買うけどなぁ…それが巡り巡って自分の給料に影響するからね!
餓死するしかないなら、そういう人生を経験するために生まれてきたことを受け入れて待つのみ。
目の前に飢えた他人の子どもいたら、私のごはんを分けてあげるつもり。それって100人ぶん何年ぶん備蓄してもじゅうぶんとは思えない人間ってこと(^.^;だから、備蓄は2人ぶん3日ぶんの非常食専用品と普段のストックだけって決めてる~。

ケチでトクすること、私には思いつかない。

金持ちが、不思議な生き物に見えてます…。

関連記事
スポンサーサイト