痩せてたときの服、いらない。
- 2021/01/24
- 06:41
若いときのお気に入り服、どうしてますか?
年齢を重ねることは、生きてる限り人間誰も逃げられない。
過去の「若さ」にしがみついていては「今」を楽しめないし、ましてや未来の「老い」を受け入れることはできないと思う。
…数年前。
妹家族が実家きたときに「サイズ変わって、もう着れないから~これ着るぅ~??」と服見せてたら、私と同い年の義弟は「痩せて、着ようと思わないのか?(・・;」と冷たい視線。
40代半ばきて、やっと年齢に体重が追いついてきた「もとガリガリ貧血女」は、元の体調悪い自分に戻りたいとは思わない。
「痩せてたときの服」を着るために「痩せなくちゃ!」?
…モノのために生きてるの?(・・;
服、中年の体形に合わせて買い揃えて現実受け入れるのが正しいよね。
40代半ばでアラサーのときの服着てるってイタイだろうし。。。
妹によると、彼はプロテインとか飲んで筋肉ムキムキ男を目指すようになってるらしい。
追い込んでる自分に陶酔してると、ぽっちゃりおばちゃんはだらしなく見えるんだろうけど。
でも。
痩せてた私を知ってて、ぽっちゃりな私とも付き合いある友人だったら、ガリガリでフラフラな私より、今の元気そうな私の方がいいって言ってくれると思う(*^-^*)
…彼とは、友人にもなれそうもないな(笑)
っていうか。
私個人の服手放すことにも抵抗する家族って、めんどくさ…(-_-;)
私が家族になるなら、始末の感覚近い人がいいなぁ♪完璧主義の私にストップかけてくれるけど、もっと高い次元でスパッ!と見切りつけられる人、独身でフラフラしてないかしら~♪
結局、服はリサイクルショップ行き~(^o^;
痩せてた頃の服は、もういらない。
今の自分に似合う服だけあればいい。
未来には、もっと自然にやさしい素材で着心地良い服が生まれるのだから「いつか着る」もいらない。
今、必要な服があればいい。
(サイズ合わないだけだから、捨てるのではなく、リサイクルショップやメルカリ、寄付を活用して誰かに着てもらいましょう♪)
年齢を重ねることは、生きてる限り人間誰も逃げられない。
過去の「若さ」にしがみついていては「今」を楽しめないし、ましてや未来の「老い」を受け入れることはできないと思う。
…数年前。
妹家族が実家きたときに「サイズ変わって、もう着れないから~これ着るぅ~??」と服見せてたら、私と同い年の義弟は「痩せて、着ようと思わないのか?(・・;」と冷たい視線。
40代半ばきて、やっと年齢に体重が追いついてきた「もとガリガリ貧血女」は、元の体調悪い自分に戻りたいとは思わない。
「痩せてたときの服」を着るために「痩せなくちゃ!」?
…モノのために生きてるの?(・・;
服、中年の体形に合わせて買い揃えて現実受け入れるのが正しいよね。
40代半ばでアラサーのときの服着てるってイタイだろうし。。。
妹によると、彼はプロテインとか飲んで筋肉ムキムキ男を目指すようになってるらしい。
追い込んでる自分に陶酔してると、ぽっちゃりおばちゃんはだらしなく見えるんだろうけど。
でも。
痩せてた私を知ってて、ぽっちゃりな私とも付き合いある友人だったら、ガリガリでフラフラな私より、今の元気そうな私の方がいいって言ってくれると思う(*^-^*)
…彼とは、友人にもなれそうもないな(笑)
っていうか。
私個人の服手放すことにも抵抗する家族って、めんどくさ…(-_-;)
私が家族になるなら、始末の感覚近い人がいいなぁ♪完璧主義の私にストップかけてくれるけど、もっと高い次元でスパッ!と見切りつけられる人、独身でフラフラしてないかしら~♪
結局、服はリサイクルショップ行き~(^o^;
痩せてた頃の服は、もういらない。
今の自分に似合う服だけあればいい。
未来には、もっと自然にやさしい素材で着心地良い服が生まれるのだから「いつか着る」もいらない。
今、必要な服があればいい。
(サイズ合わないだけだから、捨てるのではなく、リサイクルショップやメルカリ、寄付を活用して誰かに着てもらいましょう♪)

- 関連記事
-
-
あなたのソレもソレじゃなくてもいい。 2019/02/03
-
車、持ち続ける理由。 2018/07/21
-
「減る」と「増える」、どっちにやりがい感じますか?? 2017/04/12
-
スポンサーサイト