fc2ブログ

記事一覧

入院するときの荷物。

母が手術で5日ほど入院するとき、付き添いで病院行って、入院病棟の待合室で数時間座って、出入りする人眺めていたんだけど。

入院荷物、それだけ!?Σ(゚Д゚)

って人がちらほら。
寝間着はレンタルできるにしても。
1泊にしても。

普段使いのバッグが小さい人、旅行慣れしてて最低限の荷物で旅行できるミニマリストって意外と多いのかも…!( ゚д゚)

・入浴するためのバスタオルをフェイスタオルにする(タオル1枚、ベッド上に置く決まり。防災用として。そのタオルは削れないよね)としても、まだかさばるよね。
・着てきた服で帰る。替えは下着と靴下のみ。洗濯もできるけど、基本的に手術しに来てるんだろうから、数日は洗濯する元気ないだろうし、今はコロナ禍で家族との洗濯物受け渡しも直接できないので手続き面倒だから、ゼロってわけにはいかない。
・履いてきた靴を上履き(入院中、転倒防止のためスリッパ禁止)にする。←意外とこの「上履き」用の靴がかさばったので。
・箸とスプーンとカップ(割れない素材)。
・マスクは日数分、個包装で用意。
・スマホ充電は、コンセント使わないようにってことでモバイルバッテリーか電池式充電器が必要。イヤホンも必須アイテム。

…ケア用品の物量が違うのかな…。
・母の場合、歯磨きセットに、部分入れ歯はずしたとき用のケース、洗浄剤、専用歯ブラシが増える。
・ヘアブラシ以外にドライヤーも持参させた。くるくるドライヤーしか使えない人なので。
・シャンプーと石けんはミニボトル。洗濯洗剤は1回分ずつのパウチをいくつか。
・ティッシュをBOXにしたのもかさばった原因(笑)どのくらい使うかわからないもん(^.^;

・入院のしおりにあった「洗面器」は、シャワーならナシにできるでしょ、と自己判断で母の荷物からはずした(^.^;

ヒマつぶしの本や日記帳も全部スマホひとつで済むとしても…。病院の売店で必要なアイテム一揃い買えるとしても…。
みなさんの身軽さに、へぇ~と思ったのでメモ♪

もしまたどっちかが入院することあったら、上履きは、履いて行った靴にしようと決めた私でした♪\(^o^)/

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

とりぃさん

Author:とりぃさん

最新コメント

参加はじめました