【リフォーム】本日、お休み。
- 2022/10/29
- 13:04

今日は大工さん、前の現場に行っててうちはお休みの日。私はお掃除、洗濯に大忙し!床と天井と壁(全部かw)工事中の洋間をのぞいてみた~。…お~ベニヤ板だらけで、絶賛工事中って感じ!(✽ ゚д゚ ✽)玄関やトイレ、キッチンもこんな状態。唯一、脱衣所はまだ手をつけてない感じ。日常生活で濡れるもんね(^.^;洋間明け渡し状態。そこで問題として浮上してるのが、洋間の窓際に設置していたテレビのアンテナ!建物のど真ん中に押し込ま...
「いいときに手放したね」♪
- 2022/10/22
- 21:16

母が柿を送ったので、父の姉であるおばから電話がかかってきた。「お元気ですか~」って会話の流れで。コロナが長引いてるねぇ、宿泊施設(だった旧実家)をこうなる前に売却できて良かったねぇ~って話になった。…血のつながってるおばが言うと、リアリティーあるぅ~(^o^;維持するお金に困ったら、真っ先に頼る関係性だもんね。だって祖父(おばの実父)が遺した宿泊施設だもの、責任は孫である私だけに押し付けられないでしょうから...
ミシン、さようなら~(ToT)/~~~
- 2022/10/22
- 15:39

ついに、ミシンが我が家から出て行きました(ToT)/~~~スッキリ、サッパリ。久々に、雨戸も全部収納できて、明るい部屋になりました♪(*^-^*)作業机もきっと、コンテナ来たら、真っ先に投下されるよね…。…ミシン屋さんも「今は需要なくて、うちには在庫増えるばかり…」ってなげいていた。「新しく入れるときは、やる気まんまんでやれるけど、やめるからってバラすときはもう力が入らないんだよ…(ーー;)」ともボヤいていた。一生懸命、...
年金払込65歳まで!?
- 2022/10/16
- 02:29
50歳過ぎて、ふと「国民年金払込が終わる60歳まで、あと10年切ったんだ!(✽ ゚д゚ ✽)」って気づいた話は以前書いた。死ぬまで働くにしても、65歳までの5年は、国民年金毎月16,000円以上払込してたぶんを貯金にまわせるなら、5年で100万円貯金増やせるかな~♪\(^o^)/と思ってた。それが。「65歳まで国民年金払ってもらお♪」って政府が検討しだしたってニュース見てびっくり!( ゚д゚)あと10年♪と思ってたゴールが、15年先に逃げていく...
コルクマットとも、さようなら(ToT)/~~~
- 2022/10/09
- 19:17

内職仕事の防音と、寒さ対策のために6畳洋室に敷いていたコルクマット。洋室の床、抜けそうな所あって危険なので、リフォームで張り替えるためコルクマット撤去!もう内職仕事の防音、必要ないし。床が直れば、床下の風もヒューヒュー入ってこないから、断熱材なくても、内窓と相乗効果で寒さもだいぶ違うはず!ということで(^o^;コルクマットをジョキジョキジョキジョキ、ひたすら切り続けた…。【↓Before↓】【↓After↓】45Lゴミ袋4...
窓用換気扇とも、さようなら(ToT)/~~~
- 2022/10/01
- 20:54

内窓リフォームをするにあたり、窓用換気扇を窓から取り外した。引越してきたとき、自分で付けたもの。有機溶剤を使う内職仕事だったので、寒い季節も暑い季節も仕事中は換気し続け、コロナ禍はコロナ禍で換気し続けてきた、もはや、命の恩人的なアイテム!換気換気のコロナ禍も、ワクチン接種した家族2人暮らしで来客ナシなら、だいぶ安心感持てるようになってきたと思う~。暑い暑い季節もようやく去って、次の暑い季節は内窓で...
クルマ、さようなら(ToT)/~~~
- 2022/10/01
- 13:57

ビッグモーターで車を引き取ってもらいました。査定、ゼロ円。ということで、積んでいったスタッドレスタイヤも含めて、置いてきたって感じ。ま。スタッドレスタイヤも自治体の有料ごみ回収に持ってくとなると、レンタカーとか必要になって処分費だけじゃおさまらないもんね、ゼロ円で引き取ってもらえただけでも感謝。…廃車になるのかなぁ…どっかに持って行って有効活用してくれること、かすかに望みつつ、さようならしてきました...