家族の「執着」との戦いも先延ばししない。
- 2022/04/30
- 13:41

心に刻むべきは「身軽さ」と、助け合いの「愛」。この世界情勢を生き残りたいなら、まずは「執着」を手放す努力が必要かも(・・;…だって。家を離れる。国を離れる。そういう場合があることを、2022年の私たちは知ってるはず…。他人事と考えてはいけないと思う、私たちとも境界線問題を抱えているお隣さんがしてることなのだから。家族の「執着」との戦いを先延ばししてきたツケは、非常時に払うことになるかもしれない。家に留まる...
備蓄は「いつも+1」。
- 2022/04/29
- 05:58

コロナ禍、感染したら食料や生活消耗品を買いに出れないことを前提に2週間ぶん備蓄にすべて切り替えた。「いつも+1」。今まで(コロナ禍以前)+1、ストック。ミニマリストさんでも、普段使いのもの、2週間ぶんは自宅に備蓄すべき時代だと思う。コロナ感染、災害、どちらにしても。…ただ。それ以上の、例えば食料難や物価高に備えて、年単位の食料を個人備蓄しようというのは個人的にはおすすめしないなぁ…。企業や自治体で、み...
シャワーヘッド、注文!!
- 2022/04/24
- 12:21

【 2022/04/20 】コロナ禍の前から「次は、これ買うぞ!」と決めていたご褒美アイテムがあって。それが。コロナ禍で収入激減してしまい、先延ばしに先延ばしされてきた「急ぎで必要じゃないけど、欲しいモノ」。…それがシャワーヘッド♪(*^-^*)ウルトラファインバブルのやつ。ノーメイク、髪も洗いっぱなしな私には、化粧品やヘアケア用品興味ないぶん、そこちょっとこだわってみたらいいかもなぁ、って。湯船使わないシャワー生活...
防災リュック、再考。
- 2022/04/17
- 19:51

自宅仕事じゃなくなって。今まで自分の定位置だった作業机の下、と決まっていた防災リュックの置き場所。「…もう、ここに置くの、違うよね?(・・;」と気づいた。災害時に全壊しそうなボロ屋のど真ん中の机の下じゃあ、外に仕事に出てたら、もはや取り出し不可能じゃん!(ーー;)…ということで。まずは、置き場所を寝室押入れに移動~。一般家庭では「押入れに防災リュック入れる」というと、死蔵の予感しかしないけど(笑)ミニマリ...
【バッグの中身】防災ポーチ抜いた…。
- 2022/04/17
- 05:49

通勤、しかも自宅ランチにダッシュで往復する自転車通勤でバッグを毎日使うにあたり。防災ポーチを泣く泣く抜くことにした(^.^;雨ガッパを自転車カゴに常備して、自転車往復はそれで対応するとしても。仕事で徒歩でウロウロ出歩く必要あれば傘が必要だよね。。。一応、個人ロッカーがあるというのだが、行ってみたらカギがかかっていて開かず。カギ用意してもらう手続きが面倒でそのまま…どうせ1年だし…と使う気なくなってる…。折...
【押入れ】下段にハンガーバー。
- 2022/04/11
- 18:05

急きょの転職。急いで買い集めた「お仕事用の服」はアイロンがけ必要な服ばかり(^.^;たたんで重ねて、という収納には不向きなので、吊るす収納を取り入れることに。…今まで引越繰り返す中で、キャスター付きのハンガーラックを当然のように使ってきたけど、脚が邪魔なんだよね~ああいうのって。で!今回吊るしたい服は、軽いシャツ系やカーディガンなので、押入れ中段の手前の板裏にハンガーバーをネジネジ止め付けて、押入れ下段...
網戸張替え~。
- 2022/04/10
- 09:34

破れてビラビラしていた網戸を、張替え!必要なモノ揃えたら、あとは意外と簡単♪(*^-^*)完璧主義じゃないので、テキトーな仕上がりでも気にならない人間だし(笑)他の人と違うのは。残った材料も、即時処分!ってとこかな(^.^;ここの自治体の網戸のポリ網の処分方法は、小さく刻んで「燃えるごみ」。この1枚用サイズしか買ってないので、他の網戸張替えするときには、また網とゴム買ってくるところからだから。ローラーだけ取ってお...
30分で、auからUQに♪
- 2022/04/03
- 15:58

体調不良で。ほわほわん、だるだる~と上半身にモヤがかかったような状態だったのが、昼食後(低血糖症状にならないよう、ブロッコリーとかナッツをまず食べてから、餅とあんこ、ブラックコーヒーを摂ってみた)完全復活ッ!!(≧▽≦)嘘のように両腕から痛だるい感じが抜けて、頭もシャッキリ!筋肉痛だったら、そんな、すーっと抜けていかない。…なんだったの!?本当に霊だったの!?(゜o゜;とりあえず。元気になって良かった♪(*^-^*)...