かさばる服を買わない(2)
- 2020/09/30
- 10:44

40代半ばから、服の購入基準に新たな項目を追加した。かさばるスウェットやパーカーは、もう買わない。詳細はこちら。それに加え、コロナ禍で「療養中、自分で手洗いできること」を意識、更にかさばらない、乾きやすい服にこだわるように。引越で、断熱なし昭和レトロ住宅となり、耐えられない寒さゆえ、外出用だけでなく室内用ももこもこの上着買った以外「中に着るものは、かさばらない服」を貫こうとしてる。そうすることで自然...
生まれ変わって、それ片付けたい?
- 2020/09/26
- 19:58

あなたは「いつか誰かが片付けてくれる」って先延ばし、してませんか?(^.^;う~ん。。。その押し付け先、死後生まれ変わった「自分」だとしても?私が「片付けのために生まれてきた」ように。過去の誰かの残したゴミの山の片付けに人生追われて、自分のための時間なく、稼いだお金も有料ゴミの支払に持っていかれて、自分のために生きてる実感が失われていく…そんな人生に生まれ変わりたいと?それがイヤだとしたら、今の人生で何...
2020年秋の多肉植物寄植え。
- 2020/09/26
- 10:07

2020年、9月末。外の多肉植物たちはこんな感じ。ちょっとずつ、紅葉の気配♪(*^-^*)お花咲いてるコもいます。ワイヤーリングに、個別に植えられた多肉植物の黒ポットを並べてるだけなので、水やり頻度が違う種類でもひとまとめにできるカタチ♪隙間に新しく買ってきたコを入れるのも簡単!枯れたコを抜き取るのも簡単です(^.^;ほぼ週イチの水やり(水やり頻度は種類による)、あとは放置(笑)春と秋に、ちょっとチョキチョキ手入れ...
【抜根】抜根作業、まとめ。
- 2020/09/25
- 14:26

仕事ない代わりに、抜根作業することで「やることあるぞ!」と自分励ましてきました(^.^; 仕事も1件きたし、抜根作業一区切りしたので、まとめ直します、長文になります(笑)■ 2020/08/28 エノキ切株抜根■今日は、エノキらしき切株の抜根に挑んだ。見た目、直径10cmくらい、高さ20cmくらいのボロい切株。掘っても掘っても「電柱か?!(゜o゜;」っていうくらいまっすぐ、砂地に埋まってる。洪水でできた元・河原の砂地を掘る感覚は、...
玄関は「お客様」より「お母様」!
- 2020/09/14
- 06:46

台風シーズン到来。毎回、台風がくるたびに、裏庭に置いてある土だの空きプランターなどガーデニング関連グッズを玄関に取り込む作業をしていたの、今まで。(↓昨年の台風準備のようす↓)昨年の台風19号、実害ないのに、元通りの生活に戻すまでの後片付けに半日かかってヘトヘトに…反省…(=o=;)決めた!普段から、水害対策に備えた状態キープする!まず、押入れ上段に「濡れては困るもの」をまとめ、下段は、最初からあきらめがつく...