fc2ブログ

記事一覧

【ストック棚】明るい場所で見える化

今日は春の陽気♪(*^-^*)仕事中ふと見ると、マスクとかが置いてあるストック棚の陽当たりが、なんか気持ちいい空間に見えたのでパチリ♪分別ゴミコーナーの上に、宿泊施設時代に厨房で使ってた細長いテーブルを置いただけの棚。ティッシュペーパー、キッチンペーパー、ポケットティッシュ、ハンカチ、使い捨てカイロ等のストック場所。(観葉植物で見えてない部分もある)母のお仕事バッグの定位置なので、ここでぽいぽいバッグに投...

続きを読む

「これ買う?」おばけ。

1年以上会ってない姪っ子ちゃんがくるので、なにか遊べるモノを本屋に探しに行った。しばらくすると。ちょうど姪っ子ちゃんくらいに見える男の子とママ、ばあばがやってきた。「お。あの子は何に興味持つかな♪」と耳ダンボ。すると。「これ、かうぅ?」「これ、かうぅ?」。端から全部!そう言ってばあば見あげるのにびっくり(゜o゜;「これ、かうぅ?」だけかと思ったら、たまに「これ、かうぅ~。」という疑問形じゃない、意思表...

続きを読む

【箱収納】バンカーズボックス、大活躍♪

バンカーズボックス、引越準備するときから使い始めて、今6箱使ってます。(うち2箱はハーフサイズ)モノ減ってくのに合わせて、減らせるのも嬉しい♪しかも資源として出せるから、処分する罪悪感もない!(✽ ゚д゚ ✽)何より、白くてカッコよくてオシャレな箱(笑)シンプルライフ、ミニマリスト目指す皆さんにオススメなんですよ~\(^o^)/我が家では押し入れの中、お客様には見せない場所で使用。母に見える室内は木製家具、昭和レ...

続きを読む

【脱プラ作戦】取説収納を脱プラ、完了っ!

取説収納の脱プラ推進中~。わかりやすくしようとするとクリアフォルダは欠かせないよね。それを、ついに!紙製個別フォルダ自分で作って仕分け完了っ!(≧▽≦)↑↑↑こんな感じに、白い封筒(封した状態)をサイドカットして見出しシール貼って。(今回は、サイドカットするとき、両端少しずつ残してブワッと広がらないようにしてみたけど、やっぱりちょっと出し入れしにくかった…この部分折って貼った方が頑丈になるし、いいかも)こ...

続きを読む

【実家片付け】墓じまい準備開始

2020年、いよいよ実家片付けの総仕上げ!墓じまいの準備にやーっと母が動いてくれました!(^o^;(やるべきことメモ箇条書きして母に12月に渡してあるのに…スタート遅いよ…!)菩提寺に電話して。(菩提寺内の永代供養墓にお骨移す墓じまいで、墓の放置や無縁仏化を防げるし、檀家が減るわけではないので、モメたりはなし♪)石材店に見積依頼して。(6年前に工事してもらってるので安心♪地元なのでお寺さんとも顔馴染み)動き出しち...

続きを読む

「何もない」は「愛」で満たされている。

「何もない」は「愛」で満たされている。これが年末年始の思索でたどり着いた結論。誰のものでもない「何もない」空間は、愛。誰もが自由に通過できて、立ち止まって休むことも自由。それって、有り難い。難しいことに思えても、でも自宅の中には作れる。ちっさいことがおっきいことにつながっていく。まずは自宅の中に「何もない」空間を作る。他者に求める前に、自分が行動する。「個人的な場所ではない」場所を、地球に増やせた...

続きを読む