fc2ブログ

記事一覧

「ポイポイ族」の母のための洋服収納。

助けて!きわめびとでやってた「クローゼット収納術」に出てきた「ポイポイ族」。私の母もそうでした!(^o^;)服だの、帽子だの、廊下の床にヤマできてて、なんで廊下に?!って不思議だったんだけど、そこって室内物干しの真下で、そこでポイポイっと落として座り込んで洗濯物たたむから、らしい。母の行動をじっくり観察し、少しずつカイゼン。まず、ポイポイ廊下の床に置くとこに低いカゴをたくさん置いて「床置き」をなくした。慣...

続きを読む

多肉植物、リメイク♪

冬でも平気で水バンバンやっちゃう母に、凍ってほとんど絶えてしまった多肉植物たち。黒法師や火祭等、千円ぶん買い足して、リメイク!黒ポットに小分けしておさまっているので、水管理バラバラでも一緒のマルで。水管理考えるより、配色で配置考えられるし、追加費用最小限で済むので、このやり方はいいんじゃないかな~?水好きなコだけ、ちょいちょいってやる頻度違う程度だし。もう母に水やりさせない決意で(笑)我が家の「多...

続きを読む

和室のなげしを物干しに。

和室に出窓的スペースがあるんだけど。先月、カーテンの高さがちょうどボトムス干せる高さだってことに気づいて。早速、百均で長押(なげし)用のフック買ってきた。2個で108円♪そのままじゃ物干しハンガーが吊せないので、家にあったS字フックを間にかませたら、あらま!完璧!(✽ ゚д゚ ✽)柱から距離あってたわみやすそうな中心部分はタオルなどの薄物専用。カーテン開け閉めにも影響なく。干しっぱなしOK♪背の低い母でもぎりぎり干...

続きを読む

「分け与えると幸せ」

NHKのチコちゃんの番組で「なぜ人はペットを飼うのか」という中で、先生が、人間は群れで暮らしていたので分け与えることで幸せを感じる生き物だから、と説明していた。現代人は食料溢れているので他人に分け与える機会が減ったため、ペットを飼って食料を分け与える幸せを味わっている、説。幸せって何?の答えがひとつ出たね。「どうぞ」すること。群れのみんなをお腹いっぱいにできた自分に大満足♪ってことが幸せなんだね。NHK...

続きを読む

【オリジナル】お薬手帳をコンパクトに!

軽い財布を作った。財布が軽くなったら、バッグも軽くしたくなって変えた。ポーチも、中身も再検討して軽くなった。そこに、やけに昭和なデカさでずっしり重いヤツが自己主張してる。おくすり手帳だ。A6サイズ。なんでカードサイズじゃないの?せめて薄くならないの?軽くならないの?アプリにするという選択肢もあるけど、まさかアナログと同じで薬局の人にスマホまるごと渡してじっくりみてね♪って使い方じゃないよね??パスワー...

続きを読む