fc2ブログ

記事一覧

トランプさんも金さんも草取りしよう♪\(^o^)/

私が教祖サマになるとしたら「草取り教」だって話は前に書いた。トランプさんも金さんも、草取りやってみ~♪\(^o^)/機械は使わないよ。手がんなくらいは使ってもね。しゃがみこんで、その手で草をつかんで、抜く。ひとりで。神様との対話の時間持ってみ~。瞑想とかより簡単だから。…絶対「なんでオレがこんなこと!!」って投げ出すでしょ(笑)そこが、私たちより劣ってるとこ(^o^;)「俺様ちゃん」なんだよ。いい?「俺様ちゃん...

続きを読む

相続手続きしてなかった土地を自治体に寄付。

最近、気になったニュース。↓ 所有者不明土地 政令指定都市や23区で700超見つかる土地問題、スッキリ解決したところなので、しみじみ、よく頑張った!エライ!!と自分褒めてあげたい。…祖父母が県外から引越してきたときに、畑とかは売却できたけど道みたいなコマ切れの土地残ってたらしくて。祖父が亡くなり、祖母が亡くなり、父が亡くなり…相続登記してない土地として祖父名義のまま、所有者不明土地になりかけてた。今回の...

続きを読む

裁縫箱には思い出が詰まってる。

あさイチで、古い裁縫箱撮ってる女性の話を見て、うるうる(/_;)わかる、わかる~。昔の女性は針仕事が多かったんだもんね。人生詰まってる。実家片付け後の私の裁縫箱は、コレ↓入れ物は、母の使ってた足踏みミシンの付属品入れ。その足踏みミシンは処分したけど、この裁縫箱にその思い出がぎゅっ。(ちなみに、背景の布は祖母のレトロな足踏みミシンのカバー。レトロな足踏みミシンは修理して持ち続けて、引越ぎりぎりまで迷ったけ...

続きを読む

【化粧品】日焼け止めだけ。

シンプルに生きてこうと考えたとき、女性の場合、化粧品やスキンケアって気になると思う。私は十代からずっとノーメイク。色つきリップでおでかけ顔、完成~♪メイク必須な仕事避けてきたしね(笑)そんな私のケースだけど。日焼け止めオンリー。洗顔後は日焼け止め塗るだけ。今はこの日焼け止め。↓↓ コラリッチ UVモイスト85(2本+1本無料)キューサイ (2本セット以上しかリンクはれなかったけど、1本も夏ならアリ。お試しなら1...

続きを読む

片付けと「0」の関係。

「0」。れい。ゼロ。その2つに違いがあるって聞いたことがある。わずかにあるのが零(れい)。東洋の0。そもそもマイナスなんてなかったんだろうね。限りなく無に近い状態。全くなにも無いのがゼロ。西洋の0。マイナスとプラスの境界点、ってことかな。私の片付けは「だいたい」でOK♪って話は書いたよね。つまり、零の状態を最初っから目指してる。ゼロを目指そうとするから、完璧主義なひとは「無理!」ってなっちゃうんじゃな...

続きを読む

リコール製品か調べる。

あさイチでリコール製品は身近に結構あるって話してて。リコール製品情報サイト↑消費者庁のここで調べられるらしい。うちはリフォーム済物件に引越直後なのでモノ少ないし、新品多いし、古いモノは手作り品なのでリコールされるような製品じゃない。モノ増えてきたら、たまにはリコール製品チェックしましょう♪ということでメモっ。...

続きを読む

斑入り露草

私が一番好きな植物かも。斑入りのツユクサ。いつから実家にあったか知らないけれど、普通の草みたいな顔してはえてて。葉っぱの斑も江戸情緒あって素敵だけど、花の青さも透明感あって、刹那的。実家引越で一株だけ持ってきて植えたけど、来年また会えるかはわからない。元実家も、解体となると当然ツユクサも消える。ここに根付いて、新しい群落作ってくれるといいな。*** 2018/05/30追記 ***翌春の新居の庭です、無事に定着!\...

続きを読む

【玄関】靴は出しっぱなしにする。

玄関に靴が出しっぱなし。「収納」にこだわる人間にとってイライラする要因のひとつ(^o^;)でも、私は「収納」にこだわっていないので「片付け」てあれば問題なし♪♪ということで。靴7足出しっぱなしにできる棚を購入。【レビュー特典あり】 シューズラック スリム 靴置き 靴収納 省スペース 収納スタンド シューズスタンド 玄関 タワー 下駄箱 STACKRACK スタックラック 7段 【送料無料】価格:12800円(税込、送料無料) (2019/8/30...

続きを読む

昭和な「勝手口」をつぶす。

すっかり忘れてたけど。昭和の時代の中古住宅に引っ越すとき、まず最初にしたことは「勝手口をつぶす」こと。写真の、システムキッチンの左側にあるのが勝手口。知り合いの大工さん呼んで、このスペースを埋めるように、床と同じ高さの台を作ってもらった。「出れなくなるじゃない!!Σ(゚Д゚)」…そう思う人は真似しなくていいです。私は、勝手口から出入りすることより、ここに冷蔵庫を置いた方が絶対便利だと思ったからつぶした。実...

続きを読む